



〒001-0034 札幌市北区北34条西2丁目1-5-1F(新道沿い)
【4月〜8月】
営業時間 平日9:30~18:00(土日祝休み)
【9月〜翌年3月】
営業時間 平日9:30~18:00・土曜14:00まで(日祝休み)
TEL 0120-044-026(代) FAX 011-700-4071

24時間風呂とエコキュートの違いについての情報をお伝えします。

エコキュートとは、ヒートポンプ技術を利用して空気中の熱を取り込み、消費電力を抑えながら効率的にお湯を生成します。電気エネルギーを用いて空気中の熱を集め、その熱を利用して水を温めます。温められたお湯が貯水タンクに貯蔵され、必要なときに家庭内で使用されます。貯湯タンクは大きいため、狭い住宅やマンションなどでは設置場所の確保が難しい場合があります。また入浴などでお湯を多く使用し、貯めたお湯が無くなると、お湯がしばらく使えなくなることがあります。

24時間風呂は、給湯ボイラーなどで浴槽にお湯を貯めた後、電気ヒーターなどで保温して、設定温度を常に保ちます。さらにお湯をポンプで循環しながらろ過材やフィルターなどで常にきれいに浄化します。
ですから入浴後も迅速にお湯が浄水・抗菌され、次の人が入浴する時は一番風呂のように新鮮なお湯になります。お湯交換は機種にもよりますが二週間から1ヶ月も不要です。今まで毎回お風呂を沸かすたびに掛かっていた給湯の際の燃費と、毎日のお湯交換の水道代が大幅に節約になります。
エコキュートはタンクに溜めたお湯を給湯するためのもの、24時間風呂は浴槽のお湯を循環して保温・浄化するためのものとお考えください。それぞれ目的も異なりますので併用することも可能です。