コロナホームからの買い替え。「節約宣言シリーズ」のお取り付け事例 No.13825
電気代が安く、超コンパクトな「節約宣言SGR・大容量フィルター仕様」のお取り付け事例です。
旧機は四角い据え置き型のコロナホーム

旧機はコロナホームで据え置き型の大型です。蛇口をまたぐ形でアングルを組んでの設置でした。
最近では浴槽周りにこれだけの大型の機械を置くスペースも無く、洋風のユニットバスにはほとんど取り付け不可能になってきました。
超小型で電気代が安い「節約宣言SGR」の設置

電気代の安い超小型タイプ「節約宣言SGR」をお取り付けしました。以前は入浴すると目の前にドカンと壁のような大きな機械が設置され、圧迫感がありましたが、これですっきりした感じです。
「節約宣言SGR・大容量フィルター仕様」のろ過材
「節約宣言SGR」は本体とろ過タンクを分離することで本体を超小型化することに成功しました。大容量フィルター仕様は、ろ過タンクの容量を一回り大きくして浄化力をアップさせた仕様です。消耗品の価格は2年も使えて13,000円(税別)、1年換算にすると6,500円で、シリーズ一番の低価格です。
お手入れは約2週間から1か月に一度、ろ過材をネットに入ったままもみ洗いするだけ。本体の運転を止めることなくろ過タンクを脱着できるので、お手入れの際も楽々です。
今回の配線方法は?
配線は本体の上部から壁の角を伝い、旧機の壁穴から隣の洗面所のコンセントまで配線しました。標準で約7m付属しています。市販の延長コードも使用できます。
ココでしか買えない24時間循環風呂「節約宣言シリーズ」
ユニオンテクノスは「節約宣言シリーズ」の開発・総発売元で、アフターサービスの徹底から、代理店にも卸しておらず、Amazonや楽天でも販売していません。ここでしか買えない直販のみの販売となっております。
【24時間風呂の、特殊な浴槽や取付方法の設置事例】
あわせて読みたい

特殊な浴槽や取付方法の設置事例【その1・高所への設置】
24時間風呂の特殊な浴槽や特殊な取り付け方法の設置事例をご紹介します。 24時間風呂のお取り付け事例 No.13406 浴槽から30cmほど高いスペース 浴槽から30cmほど高いス...
あわせて読みたい

特殊な浴槽や取付方法の設置事例【その2・床置きでの設置】
24時間風呂の特殊な浴槽や特殊な取り付け方法の設置事例をご紹介します。 床置きでの設置事例 No.12373 浴槽横のスペース 三角形の斬新なジャグジーの浴槽です。旧機は...
あわせて読みたい

特殊な浴槽や取付方法の設置事例【その3:特殊な浴槽への設置】
24時間風呂の特殊な浴槽や特殊な取り付け方法の設置事例をご紹介します。 特殊な形の浴槽への取付事例 No.10803かなり丸み(R)のある浴槽 角の丸み(R)が大きい浴槽で...